あだたら日記へ、ようこそ! フォレストパークあだたらを利用されるすべての皆さんへ、お役に立つ最新の情報を お届けいたします。 スタッフからのとっておきの情報や(公財)ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団の 事業報告などなど。ご活用いただければ幸いです。

2021 年 1 月 7 日












 みなさんこんにちは!令和3年が始まりもう一週間が経ちました。たいへん遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。本年もフォレストパークあだたらをよろしくお願いいたします。
 さて、新年を迎えたフォレストパークはというと、昨年末からの積雪もあり、場内は雪景色。テントサイトには、雪中キャンプのお客様がいらっしゃいます。
 また、お客様以外にも、場内のいたるところに動物たちの足あとがたくさん見られます。テン、タヌキ、キツネ、ウサギ、イノシシなどなど。足跡はとても饒舌で、雪の森の中での生き物の暮らしが目に浮かびます。
 今日は夕方から風が強く、とても寒くなりました。場内の積雪は10センチ程度、夜間の気温は-5℃程度です。今週末も低気圧の影響で天候が悪いようですから、キャンプにいらっしゃる方はお気をつけてお越しください。
fumi



Filed under: あだたらの自然情報 — adataracampground @ 6:28 PM



2020 年 12 月 15 日


みなさんこんにちは!今日は今シーズン初の本格的な積雪となりました。外はとっても寒いですよ。去年は全く雪が降らなかったので、久しぶりの積雪にテンションが上がりますね!
昨年は楽しめなかった雪の中でのウィンターキャンプ、今シーズンは楽しめそうです。でも、楽しみながらもコロナウイルス感染症対策はしっかりお願いします!

全国的に感染拡大が続いております。キャンプ場は、野外施設でありできる限りの感染症対策は実施しておりますが、利用される皆さんの感染症対策も非常に重要ですので、ぜひご協力いただき、静かなキャンプをお楽しみください。

キャンプを安全に楽しんでいただくためのガイドラインは、(一社)日本オートキャンプ協会のホームページでも「キャンパーがとるべき感染防止策」として紹介されておりますので、ご確認の上ご利用いただけると幸いです。
オートキャンプを楽しむための新型コロナウイルス対応ガイドライン(第3版) (autocamp.or.jp)
fumi



Filed under: あだたらの自然情報 — adataracampground @ 11:01 AM



みなさんこんにちは!今日は秋晴れで紅葉もきれい!寒くもなくとても気持ちのいい一日でしたね。
さて、本日開催した「ふくしま生き物調査発表会2020」のご報告をさせていただきます。
今年は新型コロナウイルスの影響で、例年行っている学生と参加者との交流会はNGでしたので、時間を短縮して午前中のみで開催しました。参加者10名程度、福島大学の学生さんも発表する学生さんのみ、会場も広い学習館ホールを使用するなど徹底した感染症対策をして実施しました。
 それでも、学生さんの発表を聞いていると、開催してよかったなと感じました。学生さんも感染症の対策をしながらの調査や研究はとても大変だったと思います。それでも、この発表会に参加いただきありがとうございました!
 また、学生さんの発表を聴きに来ていただいたみなさんもありがとうございました。コロナウイルスの収束は見えませんが、この発表会は続けていきたいと思った一日でした。
fumi



Filed under: イベントの実施報告 — adataracampground @ 8:03 PM



« 前ページへ次ページへ »